巨岩が積み重なった奇岩で有名な金峰山で登山を楽しむイベント
イベントの詳細
山梨県と長野県にまたがる金峰山は日本百名山のひとつに数えられ、隣の瑞牆山と並んで西端の奥秩父エリアを代表する名峰のひとつです。標高2,599mとかなり登り応えがありますが、登山ルートも整備されているので、登山初心者から一歩先に進んで挑戦できる山です!西端の奥秩父エリアでは1度は登りたい山のひとつです。
金峰山のコースバリエーションは多彩で、一番初心者におすすめなのが、クルマで標高2,365mの大弛峠の駐車場から登れる大弛峠コースは大人気です。標高差も少なく2時間ほどで登れます。また、大弛峠を拠点にすれば、瑞牆山や甲武信ヶ岳といった2,500m以上の山々に比較的簡単に登れます。なお、12月から5月の期間は大弛峠は冬季閉鎖となり通行はできません。
金峰山は花の百名山にも登録されており、6月から7月には四季折々の花々が楽しめます。シャクナゲや高山植物などが華やかに色づき、自然を満喫できます。また、山頂には五丈岩と呼ばれる巨岩の御神体がそびえます。花崗岩が積み重なった奇岩は高さは約15mもあり目を見張ります。遠くの山からもよく目立ち、今も昔も変わることのない金峰山のシンボルです。
金峰山の頂上からは360度のパノラマビューと開放的な景色が広がり絶景ポイント。目の前には瑞牆山や八ヶ岳連峰を同時に見渡せ、天気が良ければ富士山や3,000m級のアルプスの名峰が見渡せる絶好のロケーション!!眺望を楽しみながらお昼ゴハンも楽しめるのも金峰山の魅力のひとつです(^o^)/*
みんなでワイワイ盛り上がりながら、空気の美味しい場所でゴハンを食べたり、日頃の運動不足を解消してみましょう!いつもとは違った週末を体験してみませんか?楽しい登山やイベントを通じて気軽にお友達や仲間作りができる社会人サークルです。過去のイベントも参考にして気軽に参加してください(^o^)/*
⚠️高速道路の利用料金 2,400円は参加者で人数割りをします。
集合場所 MAP
イベントの詳細
- 日 時
- 2023年 7/1 (土) 0:44~20:00
キャンセル期日は6/28 (水) 23:59 まで - 参加条件
- 男性 18~39歳 5,000円
女性 18~42歳 3,000円 - 募集状況
- 男性 キャンセル待ち 女性 あとわずか
- 最小催行人数
- 4〜5名
- ルート概要
- 歩く距離 約 8km【0:44-1:30 高尾山口駅 / 大月駅に集合】→ 【4:00-7:00 大弛峠駐車場×仮眠】→ 【10:00-11:00 金峰山でお昼ゴハン】→ 【14:00 大弛峠駐車場】→ 【温泉×ゴハン】→ 【19:00-20:00 大月駅 / 高尾山口駅で解散】
- コース難易度体力レベル
- ★☆☆☆☆★★☆☆☆
あなたもぜひ参加してみませんか?
ご連絡お待ちしています!!
山登りやアウトドアが好きな方、お友達や趣味仲間を作りたい方におすすめ!
はじめて参加する方でもスタッフがサポートするので安心です!
出会いは恋愛に限らず、共通の話題をきっかけに新しい関係が生まれます。